ベッド用マットレスの寿命はどれくらい?こんな症状が出たら要注意!
スポンサーリンク

 

ベッド用マットレスは、耐用年数が長い家具の一つに分類されています。

とはいえ、きちんと管理・メンテナンスしていても、やがて寿命は訪れます。

では、買い替え時期を判断するのに、どのような点を覚えておくとよいのでしょうか?

 

ベッド用マットレスの寿命はおよそ10年

ベッドに使用されているマットレスの耐用年数は、多少の個人差はあるものの、基本的には10年が目安とされています。

 

ただし、マットレス内に使用されているスプリングの質が低かったり、淵の縫い方が粗かったりすると、もっと短い期間で寿命を迎えることもあります。

 

耐用年数を過ぎたマットレスを使い続けていると、眠っても体の疲れが取れないだけでなく、姿勢が悪くなったり、血行不良になって病気を引き起こす原因になったりします。

 

ですから、マットレスを購入してから10年を迎えたなら、状態のチェックを細かく行うことをおすすめします。

マットレスの中央部分がへこんできたら危険信号

マットレスの中央部分がくぼんだり凹んできたりするなら、「そろそろ買い替え時期だな」と判断して間違いありません。

 

中央部分がへこむということは、腰やお尻の部分を支えるスプリングが、すでに相当弱くなっていることの証拠です。

 

もし、寝起きに確認して、凹んだ状態が短時間で改善しないのであれば、スプリングにはすでに相当へたりが来ていると考えることができるでしょう。

 

その状態でマットレスを使用し続けると、腰回りに大きな負担がかかってしまい、疲れが取れないだけでなく、ひどい腰痛や背痛の原因ともなり得ます

 

ですから、マットレスの反発力が全体として均一か、それとも部位によってばらつきがあるかという点を必ず確認するようにしましょう。

きしむ音が聞こえたらすぐに買い替えを検討しよう

ベッド用マットレスから、きしむ音が聞こえてきたら要注意です。

 

マットレスできしむ音が発生するのは、内部に設置されているスプリングが劣化しているか、もしくは破損して傾いているのかのいずれかです。

 

どちらにしても、そのまま使い続けると歪みはさらに大きくなり、きしむ音も大きくなってくるでしょう。

 

やがて、複数のスプリングが完全に破損してしまう、という可能性もあります。

そうなると、マットレスが体を支えることができなくなって、事故を引き起こす可能性もあります。

 

ですから、「10年近く使用しているマットレスから異音がする」という場合には、すぐに使用を停止するということを覚えておきましょう。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事