寝る時に靴下を履くとどんな効果があるの?気を付けることはある?
スポンサーリンク

 

「寝る時に靴下を履く」という女性は少なくありません。

実際、靴下を履いて眠ることには、幾つかのメリットがあります。

ここでは、そのメリットや着用する際の注意点について確認していきます。

 

靴下は冷え性対策に効果的

「足元が冷えてしまって眠ることができない」という悩みを抱える女性は、非常に多くいます。

 

その主な原因となるのは、指先の血行不良です。

 

そこで、保温性の高い靴下を履いて眠ることで、冷え性の悩みはかなり改善することでしょう。

特に、5本指タイプの靴下を使うと、指先までしっかりと温かくなるので、心地よく眠ることができるはずです。

 

また、靴下を履いて眠ることで、かかとの保湿効果も期待できます。

 

冬場は寒さだけでなく、空気がとても乾燥しているため、「朝起きたらかかとがガサガサになっている」という人は少なくありません。

その対策として、寝る時に保湿クリームをかかとにたっぷりと塗ってから靴下を履くことで、起床時にはかかとがしっとりとしていることでしょう。

むくみを取ってくれる靴下も登場している


寝る時に靴下を履くことによるメリットは、他にもあります。

 

それは、「足のむくみ解消」です。

 

最近では、足先から太ももにかけて、すっぽり覆ってくれる加圧タイプの靴下が数多く登場しています。

睡眠中にこのタイプの靴下を着用しておくと、足全体に適度な圧力がかかるので、むくみが徐々に取れてすっきりするという優れモノです。

 

「代謝が悪く足がひどくむくんでしまう」という悩みを抱えている女性は多く、こうした加圧靴下を利用することで気持ち良く目ざめることができる、という利点があります。

 

ただし、加圧靴下を選ぶ際は、圧力がかかりすぎるものは、血行不良を引き起こす可能性もある点に注意しましょう。

「吸湿性」と「速乾性」を確認しておこう


「靴下を履いて寝ると逆に足が冷える」という人もいます。

 

これは主に、「履いている靴下の吸汗性」に問題があるからでしょう。

 

靴下を履くことで足先は温かくなるため、汗を分泌します。

吸汗性の低い靴下を履いていると、その汗が発散されないため、結果として肌表面から熱を奪ってしまうのです。

 

ですから、寝る時に着用する靴下は「保温性」だけでなく、「吸湿性」と「速乾性」のある素材を使用しているものを選びましょう。

 

おすすめは、「絹素材」を使用した靴下です。

「絹の靴下だけでは寒い」という人は、その上からコットン素材を使用した靴下を、重ね履きすると良いでしょう。

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事